杉の坊のつぶやき

実は知らない健康や医療に関する専門的な情報をお届けできるよう頑張ります!個人のつぶやきもあります

マスクの必要性

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスの影響で様々な所に 次々と問題が浮上している状況が続いています。 依然として市場の流通に支障をきたしているマスクも やはり手に入らない状況です。 そんななか、ネットの記事やメディアでも マスク…

なんだかなぁ

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスの影響で様々なものが売り切れていますが、 続いて色々なものに売り切れが出ているようです。 にテレビ番組で 「ハチミツ」と「バター」を紹介していたようですが その影響でハチミツが売り切れ続出で…

緊急事態宣言の状態ではない

※内容はあくまでも個人の主観です。 安倍首相が9日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス感染症に対応するための特別措置法改正案に盛り込まれる「緊急事態」の宣言について、「そういう事態ではない」と述べた。 とニュースでやっていました。 諸外国の内…

きっかけ

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスの騒ぎがつづいています。 そんな中、 やはりというか必然的に出てくる問題が目に付くようになってきました。 平和な世であったからこそ見てみぬふりをしてきた部分ですが いよいよそうしてもいられな…

可能性

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスの影響で様々な状況が続く中 製薬会社の扱うぜんそく薬が効果を発揮したという ニュースが報じられました。 全体的な患者に対しての有効性はまだまだ不明ですが 症例として希望の持てる内容のようです…

考える機会

※内容はあくまでも個人の主観です。 休校要請を皮切りに いよいよ各方面での対応が行われています。 主要な百貨店では営業時間の短縮、 娯楽施設などでは休業等対応は様々です。 新型コロナウイルスに関連する内容で 他の出来事が隠れてしまっていますが 岡…

考え方

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスが猛威をふるっている状況が続いています。 ニュースやネットでも連日のように新たな感染者の情報や トイレットペーパーの買い占めなどの話まで 様々な情報と同時にデマも多く見受けることができます。…

休校要請 (愚痴です)

※内容はあくまでも個人の主観です。 3月2日(月)より、新型コロナウイルスの感染拡大防止措置の一環として 全国の小学校、中学校、高校に対して休校の要請が出されました。 実際問題、感染拡大を防ぐ目的としては正しい措置とは思います。 金銭的な問題はある…

正式名称が決まる

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスの正式名称が決まりました。 WHO(世界保健機構)が新型コロナウイルスを COVID-19(The CO stands for corona,the VI for virus and the D for disease.) と命名しました。 コヴィドナインティー…

優先すべきは

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスについて油断できない状況が 続いています。 そんな中、深刻な問題が浮上しています。 感染者の中に、発症前の14日間は非疫区に居住し 旅行暦も無く、野生動物との接触暦も無く 区内の感染確定患者との…

様々な情報

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスに関連して、様々な情報が出ていますが 今のところこれといって明確な情報は無いに等しいです。 感染者数や死亡者数の推移についても憶測の付きまとう状態で 各発表についてもどこまでそのままの情報な…

指定感染症とは

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスが指定感染症になりました。 多くの報道で規制や指定に伴う対応など 情報には事欠かないかと思います。 ご自身で調べてご存知の方は多いと思いますが 指定感染症について少しだけ掘り下げて ご紹介した…

コロナ・ガン 追記

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスについて、現在情報が錯綜しています。 前回の記事のように春節によって多くの中国人が来日している状況ですが、 現在の所日本国内では深刻な感染情報はありませんので静観するしかない状態が続いてい…

謎の肺炎の正体!?

※内容はあくまでも個人主観です。 十日恵比寿も本日のこり福ですね。 お客様商売をしているので、 いくべきと思いながらきちんと行った事がありません。。苦笑 さて、ニュースでご存知かと思いますが、中国は湖北省の武漢市で多発している原因不明の肺炎です…

少し笑えるかな。。。?

※内容はあくまでも個人の主観です。 2020年最初の記事は、 昨年より少し気になっている話題に触れてみたいと思いますが、 内容としての信憑性などは現時点では怪しい状態なので あくまでも話題の一環として、そして考えるきっかけになれば いいかなーと思い…

あけましておめでとうございます

※内容はあくまでも個人の主観です。 2020年 新年明けましておめでとうございます。 2019年はやはりといいますか、 あまり更新が出来ませんでした。。。 様々な情報の変化やお知らせなど、 あるにはありましたがなかなか記事として発信するには 難しいものば…

インスリンの高騰

※内容はあくまでも個人の見解です。 アメリカで糖尿病治療で使われるインスリンが高騰しています。 理由は諸説ありますが、保険適応でも一回に8万円ほど必要になり それらが理由でインスリン治療を断念せざるをえない患者が急増し 命を落とす所まできている…

久しぶりの更新です

※内容はあくまでも個人の主観です。 最近、記事にすべくネタは多々あるのですが、 更新すべく時間がとれず困っています。。。 現場を含めて様々な話しの種があるにはあるので 順次あげていきたいところですが 久しぶりなので、まずは軽い所から書きたいと思…

塩の正しい知識

※内容はあくまでも個人の主観です。 前回の記事に引き続き、 塩について少しお話しします。(長いです笑) 過去の記事でも触れていますが、おさらいの意味と 何よりも報道に関連していつまでも塩に対する認識が 改まらないことに不安を感じるからです。 まず…

罹患率の発表

※内容はあくまでも個人の主観です。 2019年最初の記事です。 おくればせながら。。。 あけましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願い致します さて、今年にはいってのニュースでは 日本の都道府県別がん罹患率ランキングなるものが発表され …

2018年最後の記事

※内容はあくまでも個人の主観です。 2018年もいよいよ終わりに近づいてきました。 年の後半は個人的にもバタバタしていてなかなか記事の更新が できませんでした。。。 様々な情報としては次々と入ってきてはいますが 私の周辺に提供できるニーズのものは今…

ようやく日の目を。。。?

※内容はあくまでも個人の主観です。 京都大学高等研究院特別教授の本庶佑氏が、 2018年ノーベル生理学・医学賞受賞者となりました。 受賞理由は、過去の記事で何度も紹介してきた 免疫チェックポイント阻害薬によるガン治療法の開発です。 記事内で何度…

熱中症2(認識)

※内容はあくまでも個人の主観です。 昨日の熱中症に関する記事に引き続き、 補足的に認識について少しお話しします。 昨日は、熱中症は普段の取り組みよりも その瞬間瞬間の状況判断が非常に重要であると お話ししましたが、 個人の基本的認識による危険度の…

熱中症

※内容はあくまでも個人の主観です。 毎日本当に暑い日が続きます。 西日本豪雨などで被害に遭われた方々には 心よりお見舞い申し上げます。 さて、報道などでも連日聞く事が多くなりました 「熱中症」ですが、被災地支援の自衛隊員や消防隊員も 作業中に熱中…

丸山ワクチンの働きが明らかに

※内容はあくまでも個人の主観です。 いままで医療界では評価がなく、どちらかといえば否定的に語られていた 「丸山ワクチン」ですが、ガンに効果があるとして広く利用されていたのも 事実です。 この度、この「丸山ワクチン」の働きについて 日本医大(微生物…

食品にまつわる面白い話

※内容はあくまでも個人の主観です。 以前も何度かお話ししましたが、私の働く業界は 食品に分類する分野で、取り扱い商品も基本的には 飲料品なので、販売に関わる法律なども 食品に準ずるものです。 そのなかでも、少し特殊な業界でもあるため 通常の食品に…

iPS細胞によるがんへの可能性

※内容はあくまでも個人の主観です。 和歌山県立医大のチームが、3月27日までに iPS細胞から作製した免疫細胞の一種「樹状細胞」を使い ガンを破壊する事に成功したと発表しました。 樹状細胞を利用した免疫療法はすでにありますが、 iPS細胞を使う事で高…

花粉症の季節

※内容はあくまでも個人の主観です。 少し批判的な内容を含みますので 苦手な方は読まないでください。 さて、 いよいよ朝のニュースでも花粉症の話題が多くなってきました。 ニュースを何気なく見ていて 様々な花粉症の話や専門医の話などやっていますが、 …

癌の新療法

※内容はあくまでも個人の主観です。 今月14日、千葉県柏市の国立がん研究センター東病院は 近赤外線を使ったがん治療「光免疫療法」の治験を開始すると発表。 この療法の国内での治験は初めて。 治験対象は、他に治療法のない頭頸(とうけい)癌患者数人。 …

身体の作られ方 その2

※内容はあくまでも個人の主観です。 前回の更新よりかなり間が空いてしまいました。 前回の記事では、 人間の体の学習機能によって様々な力を秘めていることを 説明しましたが、今回は実際に起こっている顕著な例を ご紹介させていただきたいと思います。 前…