杉の坊のつぶやき

実は知らない健康や医療に関する専門的な情報をお届けできるよう頑張ります!個人のつぶやきもあります

2015-01-01から1年間の記事一覧

ごあいさつ

2015年度は多くの皆様に支えられ 当社も無事年内の営業を終えることが出来ました。 本当に有難うございます! なかなか販売会や現場では伝えきれないことを 少しでも詳しくお伝えしたいと始めたこのブログも おかげさまでたくさんのアクセスをいただくこ…

カフェイン中毒

※内容はあくまでも個人の主観です。 先日カフェイン中毒での国内死亡が報じられました。 これについては様々な意見が飛び交っています。 過去や前回のブログ内でも触れていますが、エナジードリンクなどに代表するように、 海外でも多くの問題などが報告され…

添加物への勘違い

※内容はあくまでも個人の主観です。 いよいよ本格的に寒くなってきました。 体調管理の難しい季節ですが 皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。 さて、今回は一般的に嫌われ者になっている 「食品添加物」について少し触れたいと思います。 食品添加物には既存…

健康食品の本来の姿

※内容はあくまでも個人の主観です。 健康食品の本来の目的と役割。 そんなことを考えたことはありますか? 健康食品ブームと言われはじめてから長い年月の中で、 いつしか健康食品は、時として万能を求められるポジションとなり、 使い始めて1ヶ月も経たない…

豊かさとは

本日は、少し考える材料として10月11日フジテレビでも放送のあった”世界一貧しい”「元」大統領として有名なウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領の国連での感動的なスピーチなどその時の言葉をまとめたサイトをご紹介します。↓詳細な内容は以下リンクよりサイト…

産地にこだわる前に考えるべきこと

※内容はあくまでも個人の主観です。 今回の内容は、少し本来の趣旨と外れるかもしれませんが、食や健康に関してけして無視できない内容ですので、あえて書きたいと思います。 少し批判的な内容や表現を伴いますのでくれぐれもご了承の上お読みいただくことを…

風邪の予防

※内容はあくまでも個人の主観です。 いよいよ秋本番。朝晩が肌寒くなってきました。 この時期になると特に気をつけたいのが「風邪」ですね。 普段から予防しておきたいものですがなかなか難しいもので、 気付いたときにはすでに罹ってしまっています。 風邪…

副作用(副反応)とは

※内容はあくまでも個人の主観です。 薬には必ず副作用(副反応)があります。 漢方薬にもあります。 市販薬にもとうぜんながら副作用はあります。 薬剤師の処方が必要な薬には高確率の副作用があります。 病院などで処方される薬のほとんどが、別紙で注意喚起…

科学への解釈

※内容はあくまでも個人主観によるものです。 さて、前回の記事にて予告した通り、今回は科学への解釈について触れて見たいと思います。科学への解釈といっても全体的な話ではなく、ここでは医療や医学についてを主体として、関わる部分でお話しします。 医療…

漢方の考え方

※内容は個人の主観です。 漢方といえば聞いたことがある方のほうが多いかもしれませんが、 その原理というか発想は案外知らない方が多いと思います。 「食べ物で身体を治す?」 「化学薬品を使わない治療法?」 などなど、なんとなくイメージはできていても …

山楂子(さんざし)の消化酵素

当社で販売を行っています『さんざし』関連の商品。宣伝ではありませんが(笑)たまには少し紹介してみたいとおもいます。 紹介と言っても単純に商品の事をではなく、『さんざし』について特筆すべき部分に触れてみます。まず、山楂子(さんざし)は、中国…

認めたくない怖さ

※内容はあくまでも個人主観です。 2013年4月に定期接種化された子宮頸がんワクチンですが、 厚生労働省の積極的な推奨により当時多くの中学生が接種しました。 ところが、続々と接種後の体調不良や変化などが現れ 症状として報告や訴えがある中 厚生省は「…

薬のやめ方・減らし方

※内容はあくまでも個人主観です。 さて、過去の記事と重複する内容ではありますが、 薬との付き合い方、やめ方、減らし方について少し書きます。 よくお客様からのご質問に、 「現在飲んでいる薬と併用することで下がりすぎる心配は無いか?」 というものが…

ありがとうございます!

早いもので6月6日に始めた当ブログも 更新頻度はなかなか遅いのですが おかげさまで約3ヶ月! これまでに15記事を書かせていただきましたが 誠にありがたいことに多くのお客様からご反響を頂いております。 売り場や伝聞で 「ブログ読んでます」 とのお…

永遠のテーマ

遅れて申し訳ありません。 しばらくぶりの更新です。 ※内容はあくまでも個人主観です。 女性にとって永遠のテーマともいえる「ダイエット」。 今回はその “痩せる” について少し書きたいと思います。 まず、ひとくちに痩せるといっても様々なパターンがあり…

ひとつの考え方

※内容はあくまでも個人の主観です。 ビジネス情報誌の「プレジデント」はご存知でしょうか? そこのオンラインコンテンツに興味深い記事が掲載されていました。 ハーバード大学、カリフォルニア大学出身 ケリー・ターナー博士による著書の紹介です。 『がん…

「治らない」は「治せない」の間違い

※あくまでも個人の主観です。 現代医学では解明できていない病気がたくさんあります。 以前このブログでもご紹介しましたが、 風邪薬には風邪の菌を殺せるものは存在しません。 風邪の諸症状を緩和させる薬はたくさんありますが、 直接風邪の原因となる菌を…

基準への解釈

※あくまでも個人主観です。 病気を判断する基準として様々な数値があります。 血圧なら上が130下が84を基準としてはずれると 高血圧、または予備軍として診断され薬が出る場合があります。 血糖値なら空腹時血糖の値が100、食後で140、境界型の上限で200です…

殺菌・抗菌の危険性

※あくまでも個人主観です。 除菌、抗菌が異常なレベルで蔓延しています。 食品衛生における部分での雑菌や細菌に対する取り組みは重要ですが、 日常生活においての身近な部分までも過敏になるのはとても危険です。 人間の免疫機能は、この殺菌除菌と密接な関…

意外と知らないメカニズム

※あくまでも個人主観です。普段いろいろと薬について書かせていただいていますが、薬のメカニズムって、意外とご存知無い方が多いです。メカニズムというのは、どのようにしてその薬が働いているか、どのようにして症状に作用しているのか、ということです。…

メディア情報の捉え方

※あくまでも個人主観です。 今日はメディア情報の捉え方についてお話します。 連日連夜、健康食品に関連する報道や情報番組が、テレビ、新聞、ラジオなどでうんざりするほど流れています。特定保健用食品の施行によりCMにも直接的なイメージにつながるものが…

健康食品の選び方

※あくまでも個人主観です。 更新が遅くなり申し訳ありません。 今回は健康食品の選び方に少し触れてみたいと思います。 ひとくちに健康食品・・・といっても 現在日本国内には様々なものがあります。 がっつりと健康食品の分野のもの、補助食品とよばれるも…

抗癌剤

※あくまでも個人主観としての記載です。 今日は抗癌剤についてです。 まず、先日も書いたとおり抗癌剤は癌細胞だけを攻撃するものではなく 「殺細胞剤」です。極端に言えば癌細胞も殺せるけど人体の正常な細胞も殺すため、抗癌剤の殺効果に癌細胞と正常細胞…

癌にまつわる話

※個人の主観であることを前提にあくまでも参考にお読みください。 近年、癌については 「早期発見・早期治療」が主流となっていますが 少し考えるべきことがたくさんあります。 まず、実際の癌に関する診断法について述べてみますが、これをどのように捉える…

薬事情追記

薬事情の中で紹介した「トクホ」について追記。 近年謳われている「高濃度茶カテキン」という謳い文句で多くの商品が販売されていますが、この「高濃度茶カテキン」についてはいろいろな話があります。 某記事を抜粋すると 『・・・トクホを許可する消費者委…

日本の薬事情?

薬事情というとなにやら大げさですが(笑) 日本の薬にまつわる話は 産業自体が巨大な市場となっているため 世界的に見ても異常と言えます。 WHO(世界保健機関)では、 薬は270種類で十分だと発表しているのに対し、 日本ではなんと1万種類以上の薬が認可、…

お勧めの文献

今回はお勧めの、というか、 ぜひ一度読んでいただきたい本をご紹介します。 元慶應義塾大学医学部放射線科医師である 近藤 誠氏による著書 「クスリに殺されない47の心得」 「医者に殺されない47の心得」 です。 ここからは私個人の見解であるとして ブ…

身体を冷やす習慣とは

今回は初回ということもあり、当社の販売している「さんざし」を原料とした飲料とエキスの基本となる“身体を冷やさない”働きについて少し説明します。 人間に大切なのは体温です。体温は体質や体型、体内の機能などにも大変重要な関係を持っていますが、ここ…

株式会社 杉本「杉の坊」 

このたび、株式会社杉本「杉の坊」では、 当社ご利用中のお客様を中心に、 健康に関する情報とともに 当社の営業にかかわる中で得た情報を公開し、 みなさまの参考になるようブログ形式で発信する事にしました。 当社では、医療機関と連携した食事療法の指導…