杉の坊のつぶやき

実は知らない健康や医療に関する専門的な情報をお届けできるよう頑張ります!個人のつぶやきもあります

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

もう指定感染症から外せ

※内容はあくまでも個人の主観です。 大阪の感染者が220を超えましたね。 全国各地の感染者数が激増と言っていいスピードです。 経済との両立を強行した直後の状況で さぁこれからどんな現実逃避と言い訳合戦が始まるのでしょう。 はっきりいって、 感染者…

そろそろ

※内容はあくまでも個人の主観です。 感染者が増加の一途をたどっている状況。 大阪も東京に追いついてきていて感染率は人口から東京を超した? 沖縄でも40人超え、全国での感染者増加は1波の比ではありません。 政府に加えて個人個人の行動やGoToに関係す…

無題

※内容はあくまでも個人の主観です。 新型コロナウイルスの感染再拡大が心配されるなか 初期とは違って若い年代での感染が目立っています。 経済再開の背景には、感染拡大を防ぐという観点では 到底両立できないであろう要素もたくさんあります。 本来はその…

素朴な疑問

※内容はあくまでも個人の主観です。 世の中の状況については散々書いていて その中での素朴な疑問を思いついたので ちょっとだけ書いてみます。 現在、報道などで知らされる「新規感染者数」について 世の中ではその検査数や陽性率が議論の焦点になっている…

いいたい2

※内容はあくまでも個人の主観です。 大阪府の感染者が120名を超えて過去最高の人数です。 感染分布も年代が若年層に拡がっています。 経済と人命が天秤に掛けられている状況で 私は人命に重点を置いて考えてきました。 世の中では経済が縮小すれば それによ…

いいたい

※内容はあくまでも個人の主観です。 散々書いてきました。 いい加減に責任の押し付け合いと目先のごまかしで お金を追いかけるのは本当にうんざりです。 GoToキャンペーン、GoToイート?ですかね? 内容や計画が杜撰を通り過ぎてあまりにもひどい。 馬鹿な私…

理由

※内容はあくまでも個人の主観です。 22日から強行するGoToキャンペーン。 とんでもない理論を背景に強行。 東京など他にも一部の条件下での対象外を追加していて 結局のところ誰がいくの?って内容になっています。 賛成派の有識者(?)によると、 「行く人は…

インパール作戦

※内容はあくまでも個人の主観です。 正に今の政府に通じる、いや、そのものかと。 無謀な作戦の代名詞である「インパール作戦」。 細かな言及は避けます。 インパール作戦 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3…

いいのか?

※内容はあくまでも個人の主観です。 今後政府は責任は一切取りませんよ? 補償もしないですよ? 国民がどれほど困っても助けてくれませんよ? 感染がこれ以上拡大したり無視できない状況になれば、 大切な経済は強制的に止まりますよ? 自粛などの自分たちで…

やってもいいけど

※内容はあくまでも個人の主観です。 様々に新たな感染が拡がり始めている中 GoToキャンペーンを前倒しで強行するようです。 地域によっては首長自ら反対しているようで 世の中の意見も様々です。 私個人としては やってもいいけど結果の責任は明確にしておい…

新たな脅威?

※内容はあくまでも個人の主観です。 カザフスタンで原因不明の肺炎が拡がっていると 報道がありました。 Yahoo ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20200710-00187537/ コロナよりも致死率の高い深刻なものだと報じています。 この新た…

六韜三略(りくとうさんりゃく)

※内容はあくまでも個人の主観です。 中国の有名な兵法書である「六韜三略」。 諸説あるなかでも有名な兵法家の太公望呂尚に代表される兵法書で、 六韜は呂尚(りょしょう)、三略は黄石公(こうせきこう)の作 であるといわれる戦略のバイブルです。 六韜とは六…

空気感染について

※内容はあくまでも個人の主観です。 WHOが空気感染の可能性を示唆しました。 Yahoo ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5fad992d7c690f734e70cad7e7c6a2d1a0b2c945 正直「いまさらなにいってんの?」というのが私の感想です。 もともと、空気感染に…

100人超え

※内容はあくまでも個人の主観です。 今日7月2日のお昼の時点で、 新規感染者が100人を超えていると ニュースの速報がありました。 NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492591000.html 経済の再開を考えるばかりで 危険性に実…