杉の坊のつぶやき

実は知らない健康や医療に関する専門的な情報をお届けできるよう頑張ります!個人のつぶやきもあります

癌の新療法

※内容はあくまでも個人の主観です。

 

今月14日、千葉県柏市国立がん研究センター東病院

近赤外線を使ったがん治療「光免疫療法」の治験を開始すると発表。

この療法の国内での治験は初めて。

 

治験対象は、他に治療法のない頭頸(とうけい)癌患者数人。

治療薬の安全性を確認し、国内承認を目指す。

米製薬ベンチャー「アスピリアン・セラピューティクス社」が

同病院に実施を依頼した。

 

光免疫療法は、米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆主任研究員が開発。

がん細胞表面のタンパク質に結びつく「抗体」に、

近赤外光に反応する化学物質を取り付けた薬剤を患者に注射。

続いて患部に近赤外線を照射すると化学物質が反応して

がん細胞の細胞膜が傷つき破壊する。

従来のがん治療よりもがん細胞をピンポイントで攻撃できるため

副作用が少ないと期待されている。

 

治験に参加できるのは18歳以上で、

身の回りのことが自分でできる体調

臓器の機能が保たれている

などの条件がある。

 

米国では2015年から治験が始まり、これまでに頭頸部がん患者15人のうち

7人のがんがなくなり、残る7人のがんが縮小する効果が確認されている。

 

 

このような記事が毎日新聞によって紹介されていました。

 

まだ治験の段階なので、実際に最前線での治療に導入されるには

いくつものハードルを越えなければいけませんので、

ここから治療の選択肢として病院で使われるようになるまでに

およそ10年から30年はかかるのではないか。。というのが感想です。

 

とはいえ、免疫チェックポイント阻害治療に代表して、

免疫や抗体の働きを利用した治療法は今までにもたくさん出てきています。

 

ただし、高額であるなどの理由から

まだまだ気軽に受けれる治療ではありません。

 

当然ながら、最終的なハードルとして

現状の抗がん治療薬のシェアを潰す可能性がある部分をクリアしなければ

どんなに優れた治療でも現場に投入されることはまずありません。

 

とてつもない高額のまま選択肢として目の前に現れるか、

安全性などの理由から認可に至らない可能性もあります。

 

現在のシェアを占めているメーカーにこの権利が渡れば

もしかするとメインの治療法に名を連ねるかもしれませんが

医師会、薬剤メーカーなど、実際にビジネスとして運用している環境が

ある以上、どうしても避けることのできないたかいかべになります。

 

また、この治療法をざっくりと聞いた感想ですが、

個人的に副作用の可能性は、従来の抗がん剤に比べてましではあっても

自己の免疫機能や正常な抗体に作用してしまう可能性があるのではないかと

ちょっとだけ思っています。

 

でも、

現在の病院の治療に比べればはるかにましですし

期待できるものであることは確かです。

 

どちらにしても、良い治療法がどんどん確立されて

本当の意味での「治療」を行ってもらえる環境に

なってほしいものです。

 

 

杉本