杉の坊のつぶやき

実は知らない健康や医療に関する専門的な情報をお届けできるよう頑張ります!個人のつぶやきもあります

これからの時期

※内容はあくまでも個人の主観です。

 

暖かい日が多くなってきました。

日中などは夏を感じさせる事もあり

生活も変わってきたのではないでしょうか。

 

すでに春のこの時期から気をつけないといけないのが

熱中症

ですが、

熱中症〟への生半可な知識や先入観は

とても危険です。

 

 

ざっくり言えば

体感温度と体温調整がうまくいかない状態により

体内の水分バランスや代謝の状態が悪くなり

重度なものになれば死に至るものです。

 

過去の記事でも何度か触れましたが、

人間の身体には約0.9%のナトリウムを含んだ血液が流れています。

また、汗とともに塩分が排出される事はご存知かと思いますが

汗にもナトリウムが含まれています。

 

大量に汗をかいた時に水だけを摂取すると血中のナトリウム濃度が低下するため

水を飲みたい気持ちが低下します。

同時に余分な水分を排泄しようとトイレ(尿)が近くなり

この時にはすでに元々の体液量を回復できなくなくなっており

運動能力の低下や体温の上昇が起こり熱中症の原因となります。

 

専門的には「自発的脱水」といい、

 

汗をかく

体液量が減る

水だけを飲む

体液濃度が下がる

喉の乾きが止まり

濃度を戻すための排尿が起こる

絶対的な体液不足(脱水状態が)に陥る

 

といったように

水分補給の方法を誤ると

必然的に体液の不足状態が起こるのです。

 

一昔前、昭和の頃までは

塩と水の摂取を自然と生活の中で行なっていました。

しかし現代では

度重なる食事の偏りや、過剰とも言える偏向情報による

塩分や糖分への悪いイメージが先行してしまい

日常的にギリギリの状況になっています。

 

そのため、

一気に気温があがり汗をかく事が多くなったり

思いがけない不意の運動行為で一気に汗をかいたり

その状況だけで簡単に熱中症になってしまう可能性があります。

 

現代では、

経口補水液やスポーツ飲料が充実していますので、

少し意識しておくのがいいと思います。

 

理想は

日常の食生活において、環境変化に対応できるように

しっかりとした体づくりを行いたいものですが、

食べ物についてこれほどまでに偏った情報が蔓延していては

なかなかに難しいと言えます。

 

塩分糖分水分は非常に大切なものなのです。

 

 

杉本